周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律

Home Tree 
マークポイント六法
[広告]

周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律

Home 戻る
  • 周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律
    • 第1条 [目的]
    • 第2条 [定義]
    • 第3条 [船舶検査活動の実施]
    • 第4条 [周辺事態安全確保法に規定する基本計画に定める事項]
    • 第5条 [船舶検査活動の実施の態様等]
    • 第6条 [武器の使用]
    • 第7条 [政令への委任]
[広告]

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mnysgo/www/roppou/site1/law_mobile/law.php on line 152
別表
【第五条関係】
番号区分実施の態様
航行状況の監視船舶の航行状況を監視すること。
自己の存在の顕示航行する船舶に対し、必要に応じて、呼びかけ、信号弾及び照明弾の使用その他の適当な手段(実弾の使用を除く。)により自己の存在を示すこと。
船舶の名称等の照会無線その他の通信手段を用いて、船舶の名称、船籍港、船長の氏名、直前の出発港又は出発地、目的港又は目的地、積荷その他の必要な事項を照会すること。
乗船しての検査、確認船舶(軍艦等を除く。以下同じ。)の船長又は船長に代わって船舶を指揮する者(以下「船長等」という。)に対し当該船舶の停止を求め、船長等の承諾を得て、停止した当該船舶に乗船して書類及び積荷を検査し、確認すること。
航路等の変更の要請船舶に第二条に規定する規制措置の対象物品が積載されていないことが確認できない場合において、当該船舶の船長等に対しその航路又は目的港若しくは目的地の変更を要請すること。
船長等に対する説得四の項の求め又は五の項の変更の要請に応じない船舶の船長等に対し、これに応じるよう説得を行うこと。
接近、追尾等六の項の説得を行うため必要な限度において、当該船舶に対し、接近、追尾、伴走及び進路前方における待機を行うこと。