国有財産法施行細則

Home Tree 
マークポイント六法
[広告]

国有財産法施行細則

Home 戻る
  • 国有財産法施行細則
    • 第1条
    • 第1条の2
    • 第1条の3
    • 第1条の4
    • 第1条の5
    • 第1条の6
    • 第1条の7
    • 第2条
    • 第3条
    • 第4条
    • 第5条
    • 第6条
    • 第7条
    • 第8条
    • 第9条
    • 第10条
    • 第10条の2
    • 第10条の3
    • 第10条の4
    • 第10条の5 [電磁的記録による作成]
    • 第10条の6 [電磁的方法による提出]
    • 第10条の7 [手続の細目]
[広告]

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mnysgo/www/roppou/site1/law_mobile/law.php on line 152
別表第一
国有財産区分種目表
区分種目数量単位摘要
土地(公用財産)  
敷地平方メートル 
(公共用財産)  
公園平方メートル 
広場 
(皇室用財産)  
敷地平方メートル 
(森林経営用財産)  
森林平方メートル 
原野 
付属地付属地は、林道、苗圃、貯木場等を包括する。
(普通財産)  
宅地平方メートル 
 
 
森林 
原野 
牧場 
池沼 
鉱泉地 
墳墓地 
海浜地 
雑種地他の種目に属しないもの。
立木竹樹木庭木その他材積を基準として、その価格を算定し難いもの。但し、苗圃にあるものを除く。
立木立方メートル材積を基準として、その価格を算定するもの。
 
建物事務所建平方メートル(建面積)平方メートル(延べ面積)官署、学校、図書館、病院、刑務所(監房を除く。)、停車場等の主な建物を包括する。
住宅建宿舎、合宿所等の主な建物を包括する。
工場建 
倉庫建上屋を包括する。
雑屋建監房、廐舎、小屋、物置、廊下、便所、門衛所、小使室等他の種目に属しないものを包括する。
工作物木門、石門等の各一個所をもつて一個とする。
囲障メートルさく、へい、垣、生垣等を包括する。
水道一式をもつて一個とする。
下水溝きよ、埋下水等の各一式をもつて一個とする。
築庭築山、置石、泉水等(立木竹を除く。)を一団とし一個所をもつて一個とする。
池井貯水池、ろ水池、井戸等の各一個所をもつて一個とする。
鋪床石敷、れん瓦敷、コンクリート敷、木塊鋪、アスフアルト鋪等の各一個所をもつて一個とする。
照明装置電灯、ガス灯、弧光灯等に関する設備(常時取りはずす部分を含まない。)の各一式をもつて一個とする。
冷暖房装置冷房装置又は暖房装置のみの場合を包括し、各一式をもつて一個とする。
ガス装置一式をもつて一個とする。
浄化装置水洗装置を包括し、各一式をもつて一個とする。
通風装置一式をもつて一個とする。
消火装置一式をもつて一個とする。
通信装置私設電話、電鈴等に関する設備で他の種目に該当しないものを包括し、各一式をもつて一個とする。
煙突独立の存在を有するもので煙道等の設備を一団として、一基をもつて一個とする。
貯槽水槽、油槽、ガス槽等を包括し、各その個数による。
橋梁さん橋、陸橋をも包括し、各その個数による。
土留石垣、さく等の各一個所をもつて一個とする。
射場射撃場における諸工作物の一式をもつて一個とする。
岸壁メートル 
トンネル 
軌道軽便軌道を包括する。
電信線路亙長メートル延長メートル電信架空裸線、電信架空ケーブル、電信地下線、電信水底線等を包括する。
電話線路電話架空線、電話架空ケーブル、電話地下線、電話水底線等を包括する。
電力線路電力架空線、電力地下線、電車架空線等を包括する。
気送管路メートル 
空気供給管路 
無線電信柱一式をもつて一個とする。
灯台灯船をも包括し、一個所をもつて一個とする。
望楼 
昇降機一式をもつて一個とする。
ドツク浮ドツクをも包括し、各一式をもつて一個とする。
竃及びろ鎔鉱ろ、反射ろ、結晶ろ、真鍮ろ等の各一式をもつて一個とする。
諸作業装置起重機、発電装置、発動装置、気缶、ガス発生装置、変流装置、変圧装置、蓄電装置、電動装置、シヤフチング、除じん装置、噴霧装置、製塩装置等の各一式をもつて一個とする。
諸標浮標、立標、信号標識等の各一個所をもつて一個とする。
林道(森林経営用財産に限る。)メートル 
雑工作物井戸屋形、掲示場、石炭置場、馬繋場、灰捨場、避雷針、船架等他の種目に属しないものを包括し、各一個所をもつて一個とする。
機械器具通信機械有線、無線の電話、送受信機、交換器などを包括する。
土木機械掘さく機(動力シヨベル等)、道路転圧機、砕石機、杭打機などを包括する。
産業機械電気ろ(本体)、発電用の蒸気缶、内燃機関等の電気機械器具、旋盤、ボール盤、中グリ盤等の工作機械器具、製材機械、木工機械、ベニヤ機械等の木工機械器具、水管缶、煙管缶、円缶、蒸気タービン、ガスタービン等の産業機械器具、並びにこれらの工具等を包括する。
船舶用機械各種汽缶、各種蒸汽タービン、往復式蒸汽機関、内燃機関並びに各種補助機械、甲板用各種機械などを包括する。
車両機関車、客車、電車、貨車、自動車等を包括する。
雑機械及び器具金尺材料試験機、光学検査機等各種測定機器、起重機、走行起重機等荷役運搬機械、医療用機器、その他のものを包括する。
船舶   
汽船電動船、内火船等機関によつて推進するものを包括する。
トン(総トン数)
艦船電動船、内火船等機関によつて推進するものを包括し、積量を排水トンで表示するもの。
トン(排水トン数)
雑船他の種目に属しない一切の船舶を包括する。
航空機   
飛行機 
回転翼航空機ヘリコプタ、ジヤイロプレン及びジヤイロダイン等を包括する。
滑空機その他飛行船等を包括する。
地上権等   
地上権平方メートル 
地役権 
鉱業権 
その他 
特許権等特許権 
著作権 
商標権 
実用新案権 
その他 
政府出資等  各種目とも特有名称を冠記する。
株式 
社債特別の法令により、法人の発行する債券を含む。
新株予約権 
地方債 
出資による権利 
持分 
出資証券 
受益証券 
不動産の信託の受益権不動産の信託の受益権 


別表第二
国有財産増減事由用語表
区分摘要
各区分に共通   
購入  
寄附 国が対価その他の負担をしないで財産を取得したとき。
帰属 法令の規定によつて国に帰属したとき。
 消滅法令の規定によつて国有財産が国以外の者に帰属したとき。又は期間の到来等によつて権利が消滅したとき。
租税物納租税物納取消・撤回租税名称を冠記する。
(何法)により代物弁済 根拠となる法律の題名を冠記する。
(何々)より引受 各省各庁で行政財産の用途を廃止した場合又は普通財産を取得した場合において、当該財産を財務省が引き受けたとき。
 財務省へ引継各省各庁で行政財産の用途を廃止した場合又は普通財産を取得した場合において、当該財産を財務省に引き継いだとき。
引継取消引受取消 
(何々)より所管換(何々)へ所管換各省各庁の長の間において、国有財産の所管を移したとき(法令改正による場合を含む。)。
(何々)より所属替(何々)へ所属替同一所管内に二以上の部局等がある場合に、一の部局等に所属する国有財産を他の部局等の所属に移したとき(法令改正による場合を含む。)。
(何々)より整理替(何々)へ整理替同一部局内において、用途変更を伴わないで所属口座に異動(分割を含む。)のあつたとき。
(何々)より種別替(何々)へ種別替同一所管内において国有財産の分類又は種類を変更したとき。
行政財産より組替用途廃止行政財産の用途を廃止して財務省へ引き継がないとき。
(何口座)より用途変更(何口座)へ用途変更 
(何々の)誤謬訂正(何々の)誤謬訂正根拠となる国有財産増減事由用語を冠記する。
売払取消売払 
売払解除  
譲与取消譲与 
譲与解除  
新規登載出資政府出資法人等に対し現物出資をしたとき。
  旧国有財産法施行の際(大正十一年四月一日)及び旧軍用財産で普通財産として、財務省へ引き継がなければならなかつたものの引継洩を発見した場合その他国有財産として国有財産台帳に登録すべきものの登録洩を発見した場合並びに従来国有財産の取扱いをしなかった国有の物件を新たに国有財産に編入する場合等で一方的に登載するとき。
但し、「帰属」として登載する場合を除く。
(何年度何々の)報告洩(何年度何々の)報告洩所属年度及び根拠となる国有財産増減事由用語を冠記する。
 返還法令の規定又は裁判の確定によつて返還したとき。
価格改定価格改定 
端数合算端数切捨 
土地   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更区分の変更を伴う場合を含む。以下同じ。
交換交換 
信託取消信託 
信託終了  
 喪失陥没、流失、倒壊、沈没、焼失、盗伐等天災、朽廃その他の事由で滅失したとき。但し、台帳には喪失の原因を冠記する。以下同じ。
収用  
収用補償追払収用補償過払不服申立て、訴訟の結果収用補償の追払又は過払を戻入したとき。以下同じ。
埋立 公有水面埋立法によつて所有権を取得したとき。
地均 盛土の場合を含む。
(何々法)による換地(何々法)による引渡法律の規定によつて財産を換地取得し、又は引き渡すとき。以下同じ。
公共物より編入公共物へ編入令第二十二条の二に規定する国有財産(以下「公共物」という。)を公共物以外の国有財産とし、又は公共物以外の国有財産を公共物とする場合において、当該財産の増減を行うため台帳に登載するとき。以下同じ。
実測実測測量の結果数量に増減があつたとき。以下同じ。
(何々法)による権利変換(何々法)による権利変換都市再開発法等の規定により国有財産の権利が変換したとき。
立木竹   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
交換交換 
信託取消信託 
信託終了  
 喪失 
収用  
収用補償追払収用補償過払 
公共物より編入公共物へ編入 
新植 契約によつて立木竹を新たに植えたとき。
 伐採 
移植移植 
実査実査実査の結果材積に増減があつたとき。
 (何々法)による引渡 
造林契約解除の取消造林契約解除公有林野等官行造林地の契約解除の取消をしたとき又は契約を解除したとき。
分収育林契約解除分収育林契約締結国有林野の立木につき契約された分収育林契約を解除したとき又は分収育林契約を締結したとき。
補植手入補植手入国有林野において、立木を補植手入したとき。
建物(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
交換交換 
信託取消信託 
信託終了  
 喪失 
新築  
増築  
改築改築建物の全部又は一部を取りこわしして、主としてその材料を使用し更に元の位置に再築したとき。
移築移築建物の全部又は一部を取りこわして、主としてその材料を使用し異なる位置に建築したとき。
 取こわし建物等を取りこわし、その取りこわし材を物品に編入し、又は廃棄するとき。以下同じ。
修繕  
模様替模様替建物等の主要構造を変更することなく、改良したとき。以下同じ。
復旧 天災、火災等により使用に堪えなくなつたので台帳から削除した鉄骨鉄筋コンクリート造等の建物その他を復旧したとき。以下同じ。
移転移転原形を維持して、その位置を変更したとき。以下同じ。
従物新設  
従物増設  
従物移設従物移設 
従物改設従物改設 
 従物取こわし 
土地区画整理による換地 土地区画整理法に規定する換地処分によつて取得したとき。以下同じ。
公共物より編入公共物へ編入 
現物賠償 債務不履行等に基づく相手方の原状回復義務等の履行によつて取得したとき。以下同じ。
実測実測 
 (何々法)による引渡 
工作物   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
交換交換 
信託取消信託 
信託終了  
 喪失 
 取こわし 
修繕  
模様替模様替 
復旧  
移転移転 
新設  
増設  
移設移設 
改設改設 
土地区画整理による換地  
公共物より編入公共物へ編入 
現物賠償  
実測実測 
 (何々法)による引渡 
林道改良林道改良林道の財産価値、能率又は耐用年数に著しい異動があつたとき。
機械器具   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
 喪失 
 取こわし 
修繕  
模様替模様替 
復旧  
移転移転 
新設  
増設  
移設移設 
改設改設 
 (何法)により交換根拠となる法律の題名を冠記する。
 物品へ編入 
船舶   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
 喪失 
 取こわし 
修繕  
模様替模様替 
復旧  
新造  
改造改造船舶の全面的改装又は一部を取りこわして、改造したとき。
属具取付  
属具移設属具移設 
属具改設属具改設 
 属具取こわし 
公共物より編入公共物へ編入 
改測改測 
航空機   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
 喪失 
 取こわし 
修繕  
新造  
改造改造航空機の全面的改装又は一部を取りこわして、改造したとき。
属具取付  
属具移設属具移設 
属具改設属具改設 
 属具取こわし 
地上権等   
 喪失 
設定 都市再開発法等により設定された場合を含む。
特許権等   
登録 特許権、商標権、実用新案権、意匠権、育成者権の設定の登録があつたとき。
創作 著作物の創作をしたとき。
政府出資等   
(何々)より種目変更(何々)へ種目変更 
 喪失 
出資  
出資金回収出資金回収 
 出資金回収不能 
 資本金減少 
株式分割  
株式無償割当て再交付  
 株式併合 
通貨調整通貨調整基準外国為替相場の変更、平価の変更等通貨調整に伴い価格を修正するとき。
不動産の信託の受益権   
信託  
 信託取消 
 信託終了 


別表第三
 (略)
別表第四
 (略)
別表第五
 (略)