義肢装具士学校養成所指定規則

Home Tree 
マークポイント六法
[広告]

義肢装具士学校養成所指定規則

Home 戻る
  • 義肢装具士学校養成所指定規則
    • 第1条 [この省令の趣旨]
    • 第2条 [指定の申請手続]
    • 第3条 [変更の承認及び届出]
    • 第4条 [学校及び養成所の指定基準]
    • 第5条 [報告]
    • 第6条 [報告の徴収及び指示]
    • 第7条 [指定の取消し]
    • 第8条 [指定取消しの申請手続]
    • 第9条 [国立大学法人の設置する学校及び国の設置する養成所の特例]
[広告]

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mnysgo/www/roppou/site1/law_mobile/law.php on line 152
別表第一
【第四条関係】
教育内容単位数
基礎分野科学的思考の基盤十四
人間と生活
専門基礎分野人体の構造と機能及び心身の発達十三
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
保健医療福祉とリハビリテーションの理念
義肢装具領域における工学
専門分野基礎義肢装具学十九
応用義肢装具学二十
臨床実習
合計九十三

備考
一 単位の計算方法は、大学設置基準第二十一条第二項の規定の例による。
二 学校教育法に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令に基づく大学又は義肢装具士法施行規則第十三条各号に掲げる学校、文教研修施設若しくは養成所において既に履修した科目については、免除することができる。
三 複数の教育内容を併せて教授することが教育上適切と認められる場合において、臨床実習四単位以上及び臨床実習以外の教育内容八十九単位以上(うち基礎分野十四単位以上、専門基礎分野三十六単位以上及び専門分野三十九単位以上)であるときは、この表の教育内容ごとの単位数によらないことができる。
別表第二
【第四条関係】
教育内容単位数
専門基礎分野人体の構造と機能及び心身の発達
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
保健医療福祉とリハビリテーションの理念
義肢装具領域における工学
専門分野基礎義肢装具学十九
応用義肢装具学二十
臨床実習
合計七十二

備考
一 単位の計算方法は、大学設置基準第二十一条第二項の規定の例による。
二 学校教育法に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令に基づく大学又は義肢装具士法施行規則第十三条各号に掲げる学校、文教研修施設若しくは養成所において既に履修した科目については、免除することができる。
三 複数の教育内容を併せて教授することが教育上適切と認められる場合において、臨床実習四単位以上及び臨床実習以外の教育内容六十八単位以上(うち専門基礎分野二十九単位以上及び専門分野三十九単位以上)であるときは、この表の教育内容ごとの単位数によらないことができる。
別表第三
【第四条関係】
科目時間数
講義実習合計
基礎科目外国語六〇 六〇
専門基礎科目医学公衆衛生学一五 一五
医学概論一五 一五
解剖学三〇 三〇
生理学三〇 三〇
病理学概論三〇 三〇
機能解剖学六〇四五一〇五
運動学一五四五六〇
一般臨床医学一五 一五
臨床神経学三〇 三〇
整形外科学四五 四五
リハビリテーション医学四五 四五
理学療法・作業療法三〇 三〇
臨床心理学一五 一五
工学電子計算機演習一五一五三〇
専門科目義肢装具生体力学七五 七五
義肢装具採型・採寸学三〇一八〇二一〇
義肢装具適合学三〇一八〇二一〇
義肢装具装着管理学三〇 三〇
関係法規一五 一五
臨床実習 一三五一三五
小計六三〇六〇〇一二三〇
総計一二三〇


  備考 学校教育法に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令に基づく大学又は義肢装具士法施行規則第十三条に定める学校、文教研修施設又は養成所において既に履修した科目については、免除することができる。