• 公文書館法
    • 第1条 [目的]
    • 第2条 [定義]
    • 第3条 [責務]
    • 第4条 [公文書館]
    • 第5条
    • 第6条 [資金の融通等]
    • 第7条 [技術上の指導等]

公文書館法

平成11年12月22日 改正
第1条
【目的】
この法律は、公文書等を歴史資料として保存し、利用に供することの重要性にかんがみ、公文書館に関し必要な事項を定めることを目的とする。
第2条
【定義】
この法律において「公文書等」とは、国又は地方公共団体が保管する公文書その他の記録(現用のものを除く。)をいう。
第3条
【責務】
国及び地方公共団体は、歴史資料として重要な公文書等の保存及び利用に関し、適切な措置を講ずる責務を有する。
第4条
【公文書館】
公文書館は、歴史資料として重要な公文書等(国が保管していた歴史資料として重要な公文書その他の記録を含む。次項において同じ。)を保存し、閲覧に供するとともに、これに関連する調査研究を行うことを目的とする施設とする。
公文書館には、館長、歴史資料として重要な公文書等についての調査研究を行う専門職員その他必要な職員を置くものとする。
第5条
公文書館は、国立公文書館法の定めるもののほか、国又は地方公共団体が設置する。
地方公共団体の設置する公文書館の当該設置に関する事項は、当該地方公共団体の条例で定めなければならない。
第6条
【資金の融通等】
国は、地方公共団体に対し、公文書館の設置に必要な資金の融通又はあつせんに努めるものとする。
第7条
【技術上の指導等】
内閣総理大臣は、地方公共団体に対し、その求めに応じて、公文書館の運営に関し、技術上の指導又は助言を行うことができる。
附則
この法律は、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
当分の間、地方公共団体が設置する公文書館には、第四条第二項の専門職員を置かないことができる。
総理府設置法の一部を次のように改正する。第四条第七号の次に次の一号を加える。七の二 公文書館法の施行に関すること。
附則
平成11年12月22日
第1条
(施行期日)
この法律は、平成十三年一月六日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

キーボードでも操作できます

  (テンキーを利用する場合は

    NumLockして下さい)

「1」+「4」+「Enter」 ⇒ 14条

「Esc」 or 「テンキーの/」 ⇒ クリア