• 石油公団法及び金属鉱業事業団法の廃止等に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令

石油公団法及び金属鉱業事業団法の廃止等に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令

平成17年3月24日 制定
第1章
関係政令の整備
第1条
【国家公務員退職手当法施行令の一部改正】
第2条
【自衛隊法施行令の一部改正】
第3条
【国の債権の管理等に関する法律施行令の一部改正】
第4条
【障害者の雇用の促進等に関する法律施行令等の一部改正】
第5条
【地方公務員等共済組合法施行令の一部改正】
第6条
【独立行政法人等登記令の一部改正】
第7条
【官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律施行令の一部改正】
第8条
【石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計法施行令の一部改正】
第9条
【経済産業省組織令の一部改正】
第2章
経過措置
第10条
【国が承継する権利及び義務の範囲等】
石油公団法及び金属鉱業事業団法の廃止等に関する法律(以下「法」という。)附則第2条第1項の規定により国が承継する権利及び義務は、同項の規定により解散した石油公団のすべての権利及び義務とする。
前項の規定により国が承継する権利及び義務のうち国有財産法第3条第3項に規定する普通財産(同法第2条第1項第6号に掲げる国有財産に限る。)は石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計に帰属し、その他のものは、経済産業大臣が定めるところにより、一般会計、産業投資特別会計産業投資勘定及び石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計に帰属する。
経済産業大臣は、前項の規定により権利及び義務の帰属する会計を定めようとするときは、財務大臣に協議しなければならない。
第2項の規定により国が石油公団の権利を石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計に帰属させる場合においては、当該権利に係る収入及び現金は、石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計の歳入とする。
第2項の規定により国が石油公団の権利及び義務を石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計に帰属させる場合においては、当該権利の管理及び処分に要する費用並びに義務に係る支出は、石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計の歳出とする。
第11条
【行政機関の保有する情報の公開に関する法律の適用に関する経過措置】
石油公団の解散前に独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律同法第2条第2項に規定する法人文書の開示に係る部分に限る。)の規定に基づき石油公団がした行為及び石油公団に対してされた行為は、石油公団の解散後は、行政機関の保有する情報の公開に関する法律同法第2条第2項に規定する行政文書の開示に係る部分に限る。)の規定に基づき資源エネルギー庁長官がした行為及び資源エネルギー庁長官に対してされた行為とみなす。
第12条
【石油公団の解散の登記の嘱託等】
附則第2条第1項の規定により石油公団が解散したときは、経済産業大臣は、遅滞なく、その解散の登記を登記所に嘱託しなければならない。
登記官は、前項の規定による嘱託に係る解散の登記をしたときは、その登記記録を閉鎖しなければならない。
第13条
【決算関係書類の作成】
附則第2条第3項に規定する決算並びに財産目録、貸借対照表及び損益計算書の作成については、経済産業大臣が行うものとする。
附則
この政令は、法の施行の日(平成十七年四月一日)から施行する。

キーボードでも操作できます

  (テンキーを利用する場合は

    NumLockして下さい)

「1」+「4」+「Enter」 ⇒ 14条

「Esc」 or 「テンキーの/」 ⇒ クリア