• 在勤基本手当の号の適用に関する規則
    • 第1条 [号の適用]
    • 第2条 [号の適用の調整]
    • 第3条 [号の適用の特例]

在勤基本手当の号の適用に関する規則

平成23年4月27日 改正
第1条
【号の適用】
外務大臣は、在外公館に勤務する外務公務員の在勤基本手当の額、住居手当に係る控除額及び限度額並びに子女教育手当に係る自己負担額を定める政令別表第一の号を適用する場合には、別表右欄に掲げる資格を有する在外公館に勤務する外務公務員(以下「在外職員」という。)のうち職務に応じ適当と認める者に対し、同表左欄の号を適用する。
別表右欄の「級」とは、一般職の職員の給与に関する法律第6条第1項第1号イに掲げる俸給表が適用される在外職員の在勤基本手当の号の適用に当たつては、当該俸給表の職務の級をいい、当該俸給表以外の俸給表が適用される在外職員の在勤基本手当の号の適用に当たつては、当該在外職員とおおむね同等と認められる他の在外職員との均衡を考慮して、外務大臣が定める級をいう。
参照条文
第2条
【号の適用の調整】
外務大臣は、別表左欄の2号又は3号が適用される在外職員のうち、当該在外職員の職務の特殊性を考慮して人事管理上特に必要と認める者に対しては、前条の規定にかかわらず、それぞれ同欄の1号又は2号を適用することができる。
第3条
【号の適用の特例】
外務大臣は、特別の事情により、前二条の規定による号の適用が著しく不適当であると認める場合には、別に定めるところにより、別段の取扱いをすることができる。
別表
【第一条関係】
資格
特号外務大臣が指定する資格
1号9級以上
2号7級以上
3号6級以上
4号5級以上
5号4級以上
6号3級以上
7号2級以上
8号1級以上
9号


附則
この省令は、公布の日から施行する。
附則
平成6年8月31日
この省令は、一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律の施行の日(平成六年九月一日)から施行する。
附則
平成13年3月31日
この省令は、平成十三年四月一日から施行する。
附則
平成15年3月31日
この省令は、平成十五年四月一日から施行する。
附則
平成18年2月13日
この省令は、平成十八年四月一日から施行する。
附則
平成23年4月27日
この省令は、公布の日から施行する。

キーボードでも操作できます

  (テンキーを利用する場合は

    NumLockして下さい)

「1」+「4」+「Enter」 ⇒ 14条

「Esc」 or 「テンキーの/」 ⇒ クリア