登録有形民俗文化財に係る登録手続及び届出書等に関する規則
平成17年3月28日 制定
第4条
【登録証の再交付】
登録証を亡失し、若しくは盗み取られ、又はこれが滅失し、若しくは破損した場合には、その再交付を申請することができる。この場合においては、これらの事実を証明するに足りる書類又は破損した登録証を添えるものとする。
第5条
【管理責任者選任の届出書の記載事項】
法第90条第3項において準用する
法第60条第4項において準用する
法第31条第3項の規定による管理責任者を選任したときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
第6条
【管理責任者解任の届出書の記載事項】
法第90条第3項において準用する
法第60条第4項において準用する
法第31条第3項の規定による管理責任者を解任したときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
⑧
新管理責任者の選任に関する見込みその他参考となるべき事項
第7条
【所有者変更の届出書の記載事項等】
1
法第90条第3項において準用する
法第60条第4項において準用する
法第32条第1項の規定による所有者が変更したときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
2
前項の書面には、所有権の移転を証明する書類を添えるものとする。
第8条
【管理責任者変更の届出書の記載事項】
法第90条第3項において準用する
法第60条第4項において準用する
法第32条第2項の規定による管理責任者を変更したときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
第9条
【所有者又は管理責任者の氏名若しくは名称又は住所変更の届出書の記載事項】
法第90条第3項において準用する
法第60条第4項において準用する
法第32条第3項の規定による所有者又は管理責任者が氏名若しくは名称又は住所を変更したときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
第10条
【滅失、き損等の届出書の記載事項】
法第90条第3項において準用する
法第61条の規定による登録有形民俗文化財の全部又は一部が滅失し、若しくはき損し、又はこれを亡失し、若しくは盗み取られたときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
⑥
管理団体がある場合は、その名称及び事務所の所在地
⑦
滅失、き損、亡失又は盗難(以下「滅失、き損等」という。)の事実の生じた日時及び場所
⑧
滅失、き損等の原因並びにき損の場合は、その箇所及び概要
⑩
滅失、き損等の事実を知った後に執られた措置その他参考となるべき事項
第11条
【所在の場所変更の届出書の記載事項等】
1
法第90条第3項において準用する
法第62条の規定による登録有形民俗文化財の所在の場所を変更しようとするときの届出の書面には、次に掲げる事項を記載するものとする。
⑤
管理団体がある場合は、その名称及び事務所の所在地
⑥
現在の所在の場所(登録証記載の所在の場所と異なる場合は、登録証記載の場所を併記するものとする。)
⑩
現在の所在の場所に復すること又は現在の所在の場所が登録証記載の所在の場所と異なる場合において当該登録証記載の場所に復することが明らかな場合は、その旨及び時期
2
前項第10号の時期を変更したときは、その旨を文化庁長官に届け出なければならない。
第12条
【所在の場所変更の届出を要しない場合等】
1
法第90条第3項において準用する
法第62条ただし書の規定により登録有形民俗文化財の所在の場所の変更について届出を要しない場合は、次の各号のいずれかに該当する場合とする。
③
法第90条第3項において準用する
法第62条の規定による届出をして所在の場所を変更した後、当該届出の書面に記載した
前条第1項第10号の時期(
同条第2項の規定により変更の届出をしたときは、その時期)において、復することを明らかにした場所に復するために所在の場所を変更しようとするとき及び前二号に掲げる所在の場所の変更をした後、変更前の所在の場所又は登録証記載の所在の場所に復するために所在の場所を変更しようとするとき。
④
公衆の観覧に供するために所在の場所を変更しようとするとき。
⑤
前各号に掲げる場合以外の場合であって、所在の場所の変更の期間が六十日を超えないとき。
2
法第90条第3項において準用する
法第62条ただし書の規定により登録有形民俗文化財の所在の場所の変更について届出の際登録証の添付を要しない場合は、所在の場所を変更した後一年以内に現在の所在の場所又は登録証記載の所在の場所に復することが明らかな場合とする。
3
法第90条第3項において準用する
法第62条ただし書の規定により登録有形民俗文化財の所在の場所の変更について所在の場所を変更した後届け出ることをもって足りる場合は、火災、震災等の災害に際し所在の場所を変更する場合その他所在の場所を変更するについて緊急やむを得ない事由がある場合とする。
4
前項の届出は、
前条第1項第1号から
第7号までに掲げる事項並びに所在の場所を変更した年月日及びその事由その他参考となるべき事項を記載した書面をもって、所在の場所を変更した後二十日以内に行わなければならない。
第13条
【国の所有に属する登録有形民俗文化財の管理に関する通知書の記載事項等】
2
法第179条第3項において準用する
法第62条ただし書(
法第90条第3項において準用する場合に限る。以下この条及び
第19条第2項において同じ。)の規定により通知を要しない場合は、次の各号のいずれかに該当する場合とする。
③
法第179条第1項第4号の規定による通知をして所在の場所を変更した後、当該通知の書面に記載した
前項において準用する
第11条第1項第10号の時期(
前項において準用する
同条第2項の規定により通知をしたときは、その時期)において、復することを明らかにした場所に復するために所在の場所を変更しようとするとき及び前二号に掲げる所在の場所の変更をした後、変更前の所在の場所又は登録証記載の所在の場所に復するために所在の場所を変更しようとするとき。
④
公衆の観覧に供するために所在の場所を変更しようとするとき。
⑤
前各号に掲げる場合以外の場合であって、所在の場所の変更の期間が六十日を超えないとき。
第14条
【現状変更の届出】
法第90条第3項において準用する
法第64条第1項の規定による現状変更の届出は、次に掲げる事項を記載した書面をもって行うものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
⑥
管理団体がある場合は、その名称及び事務所の所在地
⑦
届出者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
⑩
現状変更のために所在の場所を変更するときは、変更後の所在の場所並びに現状変更の終了後復すべき所在の場所及びその時期
第15条
【現状変更の届出書の添付書類等】
前条の届出の書面には、次に掲げる書類、図面及び写真を添えるものとする。
③
届出者が所有者以外の者であるときは、所有者の意見書
④
管理責任者がある場合において、届出者が管理責任者以外の者であるときは、管理責任者の意見書
⑤
管理団体がある場合において、届出者が管理団体以外の者であるときは、管理団体の意見書
第16条
【届出書及びその添付書類等の記載事項等の変更】
第14条の届出の書面又は
前条の書類、図面若しくは写真に記載し、又は表示した事項を変更しようとするときは、あらかじめ、文化庁長官にその旨を届け出なければならない。
第17条
【現状変更の届出を要しない場合】
法第90条第3項において読み替えて準用する
法第64条第1項ただし書の規定により届出を要しない場合は、現状変更に関し次の各号のいずれかに該当する場合とする。
①
登録有形民俗文化財の価値に影響を及ぼすことなく、当該登録有形民俗文化財の現状変更を行うとき。
②
登録有形民俗文化財がき損している場合又はき損することが明らかに予見される場合において、当該き損の拡大又は発生を防止するため応急の措置を執るとき。
④
他の法令の規定による現状の変更を内容とする命令に基づく措置を執るとき。
第18条
【輸出の届出】
1
法第90条第3項において準用する
法第65条第1項の規定による輸出の届出は、次に掲げる事項を記載した書面をもって行うものとする。
③
管理団体がある場合は、その名称及び事務所の所在地
④
届出者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
2
前項の届出の書面には、次に掲げる書類を添えるものとする。
①
届出者が所有者以外の者であるときは、所有者の承諾書
②
管理団体がある場合において、届出者が管理団体以外の者であるときは、管理団体の承諾書
第20条
【技術的指導を求める場合の書面の記載事項】
法第90条第3項において準用する
法第66条の規定により登録有形民俗文化財の管理又は修理に関し技術的指導を求める場合には、次に掲げる事項を記載した書面をもって行うものとする。
③
登録有形民俗文化財の登録証記載の所在の場所(現在の所在の場所と異なる場合は、現在の所在の場所を併記するものとする。)
④
所有者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
⑥
管理団体がある場合は、その名称及び事務所の所在地