複合型居住施設における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令
平成25年3月27日 改正
第2条
【用語の意義】
この省令において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
①
複合型居住施設 令別表第1項イに掲げる防火対象物のうち、延べ面積が五百平方メートル未満で、かつ、同表項ロ並びに項ロ及びハに掲げる防火対象物(同表項ロ及びハに掲げる防火対象物にあっては、有料老人ホーム、福祉ホーム、老人福祉法第5条の2第6項に規定する認知症対応型老人共同生活援助事業を行う施設又は障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第10項若しくは第16項に規定する共同生活介護若しくは共同生活援助を行う施設に限る。)の用途以外の用途に供される部分が存しないもの(令第21条第1項第8号に掲げる防火対象物及び消防法施行規則(以下「規則」という。)第23条第4項第7号ヘに規定する特定一階段等防火対象物を除く。)をいう。
第3条
【自動火災報知設備に代えて用いることができる複合型居住施設用自動火災報知設備】
3
前項の規定にかかわらず、次の各号のいずれにも適合するときに限り、福祉施設等及び令第21条第1項第11号から第14号までに掲げる防火対象物の部分以外の部分について、感知器を設置しないことができる。ただし、受信機を設けない場合は、この限りでない。
①
福祉施設等の居室(建築基準法第2条第4号に規定する居室をいう。)を、準耐火構造(同条第7号の2に規定する準耐火構造をいう。)の壁及び床(三階以上の階に存する場合にあっては、耐火構造(同条第7号に規定する耐火構造をいう。)の壁及び床)で区画したものであること。
②
福祉施設等の壁及び天井(天井のない場合にあっては、屋根)の室内に面する部分(回り縁、窓台その他これらに類する部分を除く。)の仕上げを地上に通ずる主たる廊下その他の通路にあっては準不燃材料(建築基準法施行令第1条第5号に規定する準不燃材料をいう。)で、その他の部分にあっては難燃材料(同条第6号に規定する難燃材料をいう。)でしたものであること。
④
前号の開口部には、防火設備(建築基準法第2条第9号の2ロに規定する防火設備をいう。)である防火戸(三階以上の階に存する場合にあっては、建築基準法施行令第112条第1項に規定する特定防火設備である防火戸)(廊下と階段とを区画する部分以外の部分の開口部にあっては、防火シャッターを除く。)で、随時開くことができる自動閉鎖装置付きのもの若しくは次に定める構造のもの又は鉄製網入りガラス入り戸(二以上の異なった経路により避難することができる部分の出入口以外の開口部で、直接外気に開放されている廊下、階段その他の通路に面し、かつ、その面積の合計が四平方メートル以内のものに設けるものに限る。)を設けたものであること。